top of page

私の実践・研究 岸尾祐二の部屋

公開·2名のメンバー

祐二 岸尾
祐二 岸尾

フォトエッセー 私とNIE(10)―アウトプットにつなげる楽しさ―

第10回 子どもたちがアウトプットする学習③1981年度3年生社会科「私立小学校ならではの地域学習」の実践から


ree

 第3回として、1981年度3年生での社会科「私立小学校ならではの地域学習」の実践をご紹介します。

 

 3年生の社会科の学習はみ身近な地域学習です。学院がある所在地は東京都港区です。公立小学校では「港区の学習」が中心になります、

 しかし、私立小学校の子どもたちはいろいろな地域から通学しています。聖心の子どもたちは港区からだけでなく、東京の他の地域や他の県からの通学もありました。

 ですから地域学習は、学校がある港区と自分が住んでいる地域やでかけた地域を比べるという手法をとりました。


エッセー私立小学校研究所No.119「1981年 専門性としての社会科教育起点の授業 3年生社会科『私立小学校ならではの地域学習』初等科教師1年目の実践」を参照して下さい。

https://note.com/pesri/n/nfd1a82060ba1





閲覧数:23

メンバー

  • 管理人管理人
    管理人
  • 祐二 岸尾
    祐二 岸尾

日本NIE研究会

©2023 日本NIE研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page