第26回 日本新聞協会ホームページを探るⅠ「メディアリンク」③関係者団体サイトへ
日本新聞協会
メディアリンク
https://www.pressnet.or.jp/medialink/
今回は関係者団体サイトへアクセスして何が学べるか考えてみます。
ここでの関係者団体とは、新聞・一般、出版、映画、広告、メディア関連団体、学会・研究機関などのことです。
新聞・一般
ここでは次のサイトが学べることでしょう。
マスコミ倫理懇談会全国協議会
サイトの冒頭にある「私たちはメディアの倫理水準の向上と言論・表現の自由の確保を目指します」とあるようにメディアの本質的な倫理と言論・表現の自由について考えさせてくれます。
日本記者クラブ
プレスセンター内にある日本記者クラブでの会見の様子や記者クラブの施設の開設時間の案内があります。
日本外国特派員協会
日本外国特派員協会での会見に関するプレスイベントなどの情報を読むことができます。
著作権情報センター
著作権の理解と著作権制度の実現を目指し、各種活動を紹介しています。
出版
ここでは次のサイトが学べることでしょう。
日本雑誌協会
雑誌出版業界の発展を図り、出版文化向上に寄与する活動を紹介しています。
デジタル出版社連盟
https://dpfj.or.jp/aboutassociation
デジタル出版の普及・質的向上を目指し、各種の活動の様子を紹介しています。
映画
ここでは次のサイトが学べることでしょう。
日本映画製作者連盟
映画製作に関する各種の活動の様子を紹介しています。
広告
ここでは次のサイトが学べることでしょう。
ACジャパン
広告を通して様々な提言を発信している民間の団体で、各種の活動の様子を紹介しています。
日本広告審査機構
広告・表示に関する民間の自主規制機関で、各種の活動の様子を紹介しています。
放送
ここでは次のサイトが学べることでしょう。
NHK放送文化研究所
メディア研究・世論調査などの各種の活動の様子を紹介しています。
日本民間放送連盟
民間放送が公共性を保ち、信頼されるメディアになるため各種の活動の様子を紹介しています。
メディア関連団体
ここでは次のサイトが学べることでしょう。
日本ペンクラブ
言論・表現・出版の自由の擁護、文学の振興と文化の国際交流、世界平和への寄与を目的として各種の活動の様子を紹介しています。
学会・研究機関・レファレンス
ここでは次のサイトが学べることでしょう。
日本メディア学会
メディア研究に関する各種の活動の様子を紹介しています。
日本NIE学会
NIE研究に関する各種の活動の様子を紹介しています。