第27回 日本新聞協会ホームページを探るⅡ「調査データ」
日本新聞協会
調査データ
https://www.pressnet.or.jp/data/
この「調査データ」からどのようなことが学べるでしょうか。
発行部数
https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php
2000年から2024年までの発行部数の推移が読み取れます。日本の新聞の発行部数は1997年をピークに下降を辿っています。発行部数の歯止めはかからないのでしょうか。
2000年の発行部数は53708831部でしたが、2024年の発行部数は26616578部になり、約50%減ってしまいました。
1世帯部数も2000年は1.13が、2024年は0.45になりました。
デジタルメディア
https://www.pressnet.or.jp/data/media/
総合ニュースサービス一覧
https://www.pressnet.or.jp/data/media/media02.html
各新聞社の電子新聞へのアクセスが簡単にできます。
有料の記事が多く無料だと途中までしか読めないことが多いです。このことをあまりマイナスに考えず、途中までで記事を読み取る習慣を身につけてみてはどうでしょうか。紙の新聞を読んでいても、全ての記事を読む余裕はあまりないのではないでしょうか。途中までのできる範囲で記事を読み解く力を身につけてみましょう。無料で全てを読める記事も探してみましょう。
諸物価向上の中、このような「News in Education」を試みてみましょう。